NEWSニュース
東京グレートベアーズは、本日2025年4月6日(日)に国立代々木競技場第二体育館にて開催した、2024-25 大同生命 SV.LEAGUE MEN 東京グレートベアーズ vs 日本製鉄堺ブレイザーズ戦にて3,049名を動員し、2024-25シーズンの目標として掲げた『ホームゲーム来場者数10万人』を達成いたしました。
日頃からサポートいただいておりますパートナー各社様、バレーボールの魅力を発信し続けてくださっているメディアのみなさま、そして今季ご来場いただきました全てのバレーボールファンのみなさまに心より感謝申し上げます。
<フォトギャラリー>
■東京グレートベアーズ 2024-25シーズンホームゲーム来場者数
日にち | 対戦相手 | 会場 | 来場者数 | 合計 |
2024年10月12日(土) | ウルフドッグス名古屋 | 東京体育館 | 6,459名 | 6,459名 |
2024年10月13日(日) | ウルフドッグス名古屋 | 東京体育館 | 5,828名 | 12,287名 |
2024年11月9日(土) | ジェイテクトSTINGS愛知 | 代々木第二体育館 | 3,093名(満員御礼) | 15,380名 |
2024年11月10日(日) | ジェイテクトSTINGS愛知 | 代々木第二体育館 | 30,88名(満員御礼) | 18,468名 |
2024年11月16日(土) | VC長野トライデンツ | アリーナ立川立飛 | 2,634名(満員御礼) | 21,102名 |
2024年11月17日(日) | VC長野トライデンツ | アリーナ立川立飛 | 2,627名(満員御礼) | 23,729名 |
2025年1月11日(土) | ヴォレアス北海道 | 有明コロシアム | 4,681名 | 28,410名 |
2025年1月12日(日) | ヴォレアス北海道 | 有明コロシアム | 7,605名 | 36,015名 |
2025年1月18日(土) | 日本製鉄堺ブレイザーズ | 有明コロシアム | 2,827名 | 38,842名 |
2025年1月19日(日) | 日本製鉄堺ブレイザーズ | 有明コロシアム | 2,856名 | 41,698名 |
2025年2月8日(土) | 広島サンダーズ | 有明コロシアム | 3,405名 | 45,103名 |
2025年2月9日(日) | 広島サンダーズ | 有明コロシアム | 2,923名 | 48,026名 |
2025年2月19日(水) | 東レアローズ静岡 | 代々木第二体育館 | 2,868名(満員御礼) | 50,894名 |
2025年2月20日(木) | 東レアローズ静岡 | 代々木第二体育館 | 2,834名(満員御礼) | 53,728名 |
2025年3月1日(土) | 大阪ブルテオン | 有明コロシアム | 9,842名(満員御礼) ※クラブ主管試合最多入場者数更新 |
63,570名 |
2025年3月2日(日) | 大阪ブルテオン | 有明コロシアム | 9,521名(満員御礼) | 73,091名 |
2025年3月15日(土) | サントリーサンバーズ大阪 | 東京体育館 | 7,001名(満員御礼) | 80,092名 |
2025年3月16日(日) | サントリーサンバーズ大阪 | 東京体育館 | 6,996名(満員御礼) | 87,088名 |
2025年3月22日(土) | 東レアローズ静岡 | 武蔵野の森総合スポーツプラザ | 4,903名 | 91,991名 |
2025年3月23日(日) | 東レアローズ静岡 | 武蔵野の森総合スポーツプラザ | 3,857名 | 95,848名 |
2025年4月5日(土) | 日本製鉄堺ブレイザーズ | 代々木第二体育館 | 2,991名(満員御礼) | 98,839名 | 2025年4月6日(日) | 日本製鉄堺ブレイザーズ | 代々木第二体育館 | 3,049名(満員御礼) | 101,888名 |
<2024-25シーズン記録概要>
◇総来場者数:101,888名(前年比162.0%)
◇1試合あたりの平均来場者数:4,631名(前年比132.6%)
◇1試合あたりの最多来場者数:9,842名 (※SV.LEAGUEクラブ主管試合最多入場者数記録)
2025年3月1日(土) 東京グレートベアーズ vs 大阪ブルテオン 有明コロシアム
<参考情報>
◇東京グレートベアーズ 過去シーズンのホームゲーム来場者数
2022-23シーズン合計:44125名(1試合平均2451名)
2023-24シーズン合計:62859名(1試合平均3492名・前年比142.4%)